近年、中学生のスマホ所有率が増加している傾向があります。さらに今年度は、コロナ禍の中で、中学生が自宅でスマホや情報機器を扱う機会が増えているようです。すると基本的な生活習慣にも支障がでる「ネット依存症」にかかる危険性が高まってきます。また、スマホを使用する時間が多い生徒ほど、勉強の定着度が低いという結果もでています。今年は年末年始の外出を控え、自宅で過ごす中学生が多いと思いますが、スマホ等の扱いについて、親子でルールを決めてしっかり管理をしてください。また、来年の1月に、静岡県教育委員会が主催する「ネット依存対策講演会」が開催されますので、心配な方や興味のある方は、ぜひ御参加ください。また、オンラインでの参加も可能です。くわしくは下のチラシを御覧ください。
ネット依存対策講演会チラシ.pdf